腰がラクになった理由??
2022/03/09
ブログ
講座に向かう電車の中で、ビックリする位の腰痛。
右足に体重をかけても、左足に体重をかけても、両足に体重をかけても、何しても、欠席しようか悩むほどの激しい違和感。
席が空いたので座ってみたらラクになったので、腰の講座だったら良かったのになぁと思いながら(^^;) 講座会場に向かいました。
その日は、背面下肢の講座のアシスタント。
ふくらはぎ→ふともも裏側→臀部
施術のモデルとなって触れてもらうと・・・
腰が疲れているから、お尻は張っているだろうと予想通り。
意外だったのが、ふくらはぎ。
脚の筋肉が付着する腓骨頭に触れられた瞬間、ガツンとくる気持ちよさがあり、脚が疲れていたのね!と認識できました。
今回は腸骨稜には触れるけど、ほぼほぼ腰には触れていないのに、朝の腰痛は何だったのかと思う位、下肢に触れただけで腰痛がラクになり、腰の違和感・疲れ・痛みの原因は、腰の筋肉だけではない事を実感しました。
その後、カルテの腰に「〇」を付けられたお客様数名が、
ふくらはぎから触れていくと・・・
「脚が疲れてる。脚が原因かも!?」とおっしゃいました。
ご自身の身体の状態や変化を感じることは、健康への第一歩です。
身体が緩む感覚を体感してもらえて、ご自身の身体を感じてもらえたこと、とても嬉しかったです♪
疲れ・痛みの原因は1つではありません。
「ゆっくりと、しっかりと、深く触れて心の疲れ&身体の疲れを癒やす」
今までに体感した事のない施術方法で、ご自身の身体を感じてみてください。
疲れや痛みの原因が見つかるかもしれません。
心の疲れ&身体の疲れを癒やす
リラクゼーションサロン KEA smile IN 稲田堤